安心して映画を楽しむために! 映画館のコロナ対策まとめ【知っておきたい映画館のこと】
- 映画館の感染予防対策
- 接触感染・飛沫感染のリスク評価
- 施設内の各所における対応策
- 映画館の入口での対策
- チケット窓口の対策
- ロビー、休憩スペースの対策
- トイレの対策
- 売店(コンセッション及びグッズ売り場)の対策
- 清掃・ゴミの廃棄
- 来館者に関する感染防止策
- 来館者の把握(上映前の対策)
- 周知と広報(上映当日の対策)
- 来館者の入場時の対応(上映当日の対策)
- 来館者の感染防止策(上映当日の対策)
- 上映中に感染が疑われる者が発生した場合の対応策(上映当日の対策)
- 来館者の退場時の対応(上映当日の対策)
- その他、イベントなどに関する感染防止策
- 登壇を伴う舞台挨拶
- 中継付き上映・ライブビューイング
- 応援上映
- 上映後の対策・保健所との関係
- まとめ
私たちの生活を一変させた新型コロナウイルス感染症。2019年の年末から現在(2021年4月)に至るまで世界中がこの未知のウイルスと闘ってきました。
当初不明だった感染経路も明らかになり、マスク着用、消毒の徹底、3密(密閉・密集・密接)の回避など、感染拡大予防対策も徐々に確立されてきました。人の密集が懸念されてきた各エンターテイメント業も、現在では感染防止の対応を前提とした新様式での活動が実施されています。
では、映画館のコロナ対策にはどのようなものがあるのでしょうか? ここでは、全国興行生活衛生同業組合連合会が映画館に向けて作成したガイドラインを元に、映画館の新型コロナウイルス感染拡大予防策をご紹介していきます。
映画館における新型コロナウイルス感染拡大予防ガイドライン はこちら
映画館の感染予防対策
接触感染・飛沫感染のリスク評価
リスク評価とは、特定の期間の間に、悪い出来事がどれだけ発生しやすいのか、発生した場合にどれだけ結果が重大なのかを見るものです。映画館の施設管理者は、下記2点を判断し対策を行っています。
施設内の各所における対応策
映画館にはさまざまな設備があるため、それぞれ細かく対策案が提示されています。
施設内共通の対策
スクリーン内の対策映画館は「大声での歓声、声援等がないことを前提としうるもの」に該当するため、収容定員までの参加が認められています。ただし、収容率100%かつ食事の提供を行う際には、追加の対策を行う必要があります。具体的には下記の通りです。
\ここでワンポイント/
映画館の換気システムについては下の動画が非常にわかりやすいです。ぜひご覧ください!