「えっ、テレワークが時間外労働に入らない?!」 三菱自動車「過労自殺」でわかった在宅勤務の罠 どうすれば身を守れるか、労基署を直撃した

電通、三菱電機...... そして三菱自動車工業。またも日本を代表する大企業で過労死事件が起こった。

月に140時間近くの時間外労働で追い詰められた三菱自動車の社員が自殺したことで、労働基準監督署から「労災認定」を受けたのだ。

しかし、遺族側は「140時間以上の時間外労働があった」と主張する。自宅でテレワークしていたのに、その分の時間は労基署から労働時間に算定されなかったという。これはテレワークが推奨されている現在、ゆゆしき大問題だ。J-CASTニュース会社ウォッチ編集部が、労基署を取材した。

「えっ、テレワークが時間外労働に入らない?!」 三菱自動車「過労自殺」でわかった在宅勤務の罠 どうすれば身を守れるか、労基署を直撃した

過労死ラインの月80時間を超える139時間もの時間外

2020年6月18日付の主要新聞朝刊の報道によると、三菱自動車工業の課長職相当の男性(当時47)が会社の寮で自殺したのは、長時間労働による精神疾患が原因だったとして、三田労働基準監督署が5月28日付で労働災害(過労自殺)と認定した。遺族と代理人弁護士が6月17日、東京・霞が関の厚生労働省記者クラブで会見を開いて公表した。

亡くなった男性は1993年、新卒で三菱自動車に入社。長年エンジニアとして商品開発に携わっていたが、2018年1月からはそれまで経験のなかった商品企画を担当するようになった。提携した日産自動車と共同開発した新型軽自動車の発売を控え、担当マネージャーとして販売店への説明会などの業務に追われた。

遺族側の説明によると、三菱自動車と日産自動車の板ばさみになって強いストレスを抱えていた。男性は単身赴任先の寮に入っていたが、平日夜も寮内で会社のノートパソコンを使って仕事をしていた。土日は関東地方の家族が住む自宅に帰ったが、そのときも自宅近くの図書館でテレワークをしていた。2019年2月、男性は「うつ」を発症、会社の寮で自ら命を絶った。

男性は、健康管理のため会社の健康保険組合から支給されたスマートウォッチを常に腕に装着。アプリには睡眠時間が記録されていた。発病前1か月のうち、睡眠時間が6時間を満たない日が22日間あり、さらにこのうち5時間未満の日が16日間あった。約2時間半という日もあった。

一方、社員の過労自殺について、三菱自動車工業広報部は6月18日、J-CASTニュース会社ウォッチ編集部の電話取材に対し、

「社員が亡くなったことは重く受け止めております。現在、詳細について確認しております」

とコメントした。

タグ: