大阪の街角冷蔵庫「ご自由に」 総菜提供、食材受け入れ
おばんざい入ってます、ご自由にどうぞ――。「余った食材を入れたり、勝手に取って行ったりしてOK」と書かれた冷蔵庫が、大阪市東淀川区の街角にある。設置したのは、近くで整骨院や学習塾を営む傍ら、高齢化や食品ロスなど地域が抱える課題の解決に取り組む本川誠さん(44)。善意を循環させる仕組み作りを目指している。
1970年代以降の大規模マンションなどが立ち並ぶ、東淡路地区。住人が高齢化し、空き店舗が目立つようになった地下ショッピング街の入り口に、オレンジ色や黄緑色を基調とし、食べ物や本川さんの笑顔が描かれた冷蔵庫がある。「自分で食べれる量だけ持って帰るんやで。後から来る人もおるからな」と呼び掛けるボードも掲げてある。
冷蔵室のドアを開けると、関西地方で「おばんざい」と呼ばれる総菜が、密閉容器に数種類詰められ、弁当形式で入っている。メニューは日替わり。本川さんがボランティアスタッフらと共に平日の昼間に営業する総菜店「ばんざい東あわじ」で、売れ残ったものだ。
ショッピング街にあったスーパーマーケットが、今年1月に閉店した。新型コロナウイルス禍で失業した人たちのために食べ物を寄付できる冷蔵庫が海外にあると知った本川さん。買い物難民対策と生活困窮者支援を両立する狙いで、ばんざい東あわじを3月に開き冷蔵庫も置いた。
冷蔵庫には、住民らが食料品を寄付することもできる。ばんざい東あわじでは、消費期限や安全性を慎重に見極めながら活用。地元の農家や商店から提供してもらう食材と合わせつつ、総菜を作っている。本川さんは「家庭で余った食べ物の寄付を受けて活用する『フードドライブ』と呼ばれる取り組みのアレンジ」と説明する。
「涙ながらにいただきました」「子どもが喜んでいました」。店に戻った容器の中に、こうした手紙が添えられていることもある。利用者の事情に思いをはせ、少しでも救いになっていればいいと、本川さんらは願う。〔共同〕
アプリで開くすべての記事が読み放題有料会員が初回1カ月無料
有料会員に登録する無料会員に登録するログインする関連トピック
トピックをフォローすると、新着情報のチェックやまとめ読みがしやすくなります。
関連キーワード