ロボットによる倉庫の自動化が加速しても、人間の仕事はまだ奪われない
アマゾンを筆頭に、倉庫用ロボットの高度化が加速している。一方で、必要な商品を正確にピックアップするような作業は、人工知能(AI)を使ったロボットにさえ(いまのところは)簡単ではない。
TEXT BY WILL KNIGHT
TRANSLATION BY MADOKA SUGIYAMA
WIRED(US)
アマゾンが新たに数種類の倉庫用ロボットを今年7月に披露したが、その名称は子ども向けテレビ教育番組「セサミストリート」のキャラクターから“拝借”したものだった。その理由とは、おそらく人々に「未来に対する恐れ」を抱かせる代わりに、幼いころに感じた驚きを連想させたいという意図だったのだろう。
車輪付きのロボット「Bert(バート)」はファイル用キャビネットくらいの大きさで、倉庫内を動き回って商品を運ぶ。巨大な産業用ロボットアームの「Ernie(アーニー)」は、荷物が入ったカートをベルトコンベヤーから棚に乗せる。「Scooter(スクーター)」と「Kermit(カーミット)」はどちらもAI(人工知能)を搭載したフォークリフトで、複数のかごや多数のプラスティック製カートを倉庫の端から端へと牽引できる。
ネット通販の注文急増に伴い、経済活動における倉庫での作業や荷物の仕分け業務の重要性が高まっている。今回の新しいロボットは、これらの分野において幅広く自動化が進む可能性を示している。実際のところ、アマゾンと競合するウォルマートやフェデックスといった企業も、ロボットの導入を急いでいる。
倉庫の自動化を急ぐアマゾン
この状況は、まるで倉庫ではロボットが人間に置き換わるべく準備を整え、深刻な人手不足の解消に役立っているかのように見えるかもしれない。
米国では運送業と倉庫業の求人数が2021年7月に史上最高の49万人を記録しており、特に注文と配送が集中するホリデーシーズンには人手不足が懸念される。だが、ロボットによって人手不足が解消するかというと、そうはうまくいかない。自動化のさらなる導入を急いだからといって、AIやロボットが労働者不足を解決することにはならないのだ。
アマゾンで披露されたロボットの試作機は、同社の配送センター内における最も困難かつ重要な仕事をこなす能力は、まだ備えていない。つまり、倉庫内の棚に大量に積んである商品から目的の物を見つけてピックアップできるほど、ロボットは賢くないのである。
これまでもアマゾンは、倉庫用ロボットに多額の投資を続けてきた。例えば、12年に買収したロボットメーカーのKiva Systemsが開発したロボットは、何百もの商品を載せた棚の下に入り込んで棚ごと持ち上げ、人間の作業員がいる場所まで床に付けられた目印を追いながら運ぶ。作業員の仕事は、運ばれてきた棚に載せられたケースから目的の商品を探し出すことだ。
そこからアマゾンはロボットメーカーの買収を重ね、トップクラスのロボット工学研究者を採用し、倉庫用ロボット分野の重要課題の解決という難事業へ投資し続けてきた。
まだ現場には配置されていないアマゾンの新しいロボットの一部は、AIによる運搬ルートの検知とナビゲーション機能が特徴であると、アマゾンの広報担当者は説明する。例えば、移動する新しいロボットは、人間の作業員を避けて動けるという。
だが、ロボットが自動でこなせるのは、障害物を避けたり限られた数の棚から重いカートを持ち上げたりするなど、そこまで知能を必要としない作業だけだ。例えば、アマゾンの新しいロボットアームのErnieは、人間の作業員を間違って傷つけないように、いまのところ人間とはフェンス越しに作業する必要がある。