ニュース 2021年はクルマの技術の当たり年だった! ジャーナリストが「驚き、感動した」新技術5選と搭載車

2021年の自動車業界に登場した未来につながる最新技術

 2021年の日本の自動車業界は、コロナ禍や半導体問題などざまざまな問題があった一方、新しく魅力的な新型車が続々登場した1年でもあった。2021-2022日本カー・オブ・ザ・イヤーのイヤーカー選定で、選考委員がいつになく悩んだのも、その表れと言っていい。【写真】レクサスNXの14インチディスプレイ! ここでは、2021年後半に登場した、2021年を締めくくり、2022年につながる最新技術、最新装備を、「筆者が驚き、感動した」という視点で5点を選び、紹介させてもらうことにした。

ニュース 2021年はクルマの技術の当たり年だった! ジャーナリストが「驚き、感動した」新技術5選と搭載車

1)トヨタMIRAIのAdvanced Drive

トヨタMIRAI

 まず、筆頭に挙げたいのがトヨタMIRAIである。水素社会を目指すFCV(燃料電池自動車)であることや、電気で走るそのスムースさ、圧巻の静かさは当然として、さらなる感動と驚きを得たのが、現時点でレクサスLSとこのMIRAIに用意されているAdvanced Driveの機能である。無線通信、または販売店での有線接続でクルマの購入後も常に最新のソフトウェア(制御ソフトおよび高精度地図ソフト)に更新可能で、その更新によって機能・性能が段階的に進化し、最新の運転支援を提供してくれるというものだ。 では、どんなところに驚いたのか? それはまず、ナビゲーションで目的地を設定していることが前提ながら、ドライバー監視(カメラがドライバーを見ている)のもと、システムが認知、判断、操作を支援。高度なACC+レーンキープのような車線、車間維持、カーブ手前減速制御を行ってくれるほか、なんと分岐、車線変更、追い越しまで自動で行ってくれるのだから、ほぼ自動運転レベル2.5に相当。 ドライバーは、高速道路や自動車専用道路の本線上を走行中、アクセル、ブレーキ、ステアリングの操作から解放されるのだ(なお、Advanced Driveを使わなくても、トヨタ最新のTOYOTA SAFETY SENSE=先進運転支援機能を使ったドライブができる)。とはいえ、ここまでは国産車でも同様の機能を持つクルマはある。 実際にAdvanced Driveで目的地設定をして高速走行をした経験から、さらなる驚きがあった。その高機能はもてなし感に溢れていて、たとえば、トラックのような大型車を追い越す際は、並走するクルマから距離を取った右寄りに走行して追い越すことで、大型車に対する不安を回避してくれるのだ。これはありがたい。 しかも、合流地点では、合流してくるクルマを早期にとらえ、早目に減速し、相手車両のスムースな合流を支援するホスピタリティまで備えているから安心である。さらに、走行車線の先で車線が減少するようなルートでは、早目にレーンチェンジを行い、本車線をキープ。 まさに、自動運転に限りなく近いアドバンスドドライブを可能にしてくれるのだからびっくりである。ドライバーはメーターやナビゲーションを見ているは必要ない。運転視界に大きく表示されるフロントウインドウに映し出されるカラーヘッドアップディスプレイを見ていればいいだけである。もちろん、Advanced Driveからの許可が下り、メーターの盤面がブルーに変われば、ハンズフリーのドライブが可能となるというわけだ。 これをトヨタは自動運転とは言っていないのだが、Advanced Driveでのドライブは、まさに自動運転気分だったのである。そして極めつけは、レクサスLSであれば1600万円以上のグレードになるところを、MIRAIでは845万円から、そうした先進機能を堪能できる”割安感”にある(補助金あり)。

次ページは:2)三菱アウトランダーPHEVの進化したS-AWC最終更新:WEB CARTOP
タグ: