磁石でどこでも設置の完全ワイヤレス! 「見えない」「撮れない」「つながらない」も完全解決 ネットワークカメラ「ネットギア Arlo」の実力とは

ネットワークカメラの悩み

 使ってみないと分からないのに、実際に使ってみるといろいろガッカリ……。

 そんな声が、よく聞こえてくる製品の代表と言えば、ネットワークカメラが挙げられるだろう。

 設置してみたはいいものの画質や画角の問題で肝心のところがよく見えなかったり、撮影範囲の動くものを検知できるのはいいものの一瞬しか撮れていなかったり、ネットワーク設定やNASへの録画が複雑でつながらなかったりと、いろいろな不満が耳に入ってくる。

磁石でどこでも設置の完全ワイヤレス! 「見えない」「撮れない」「つながらない」も完全解決 ネットワークカメラ「ネットギア Arlo」の実力とは

 そんな実際のユーザーの声を丁寧に拾い上げ、既存のネットワークカメラとはひと味違う非常に「実用的」な製品として登場したのがネットギアの「Arlo」シリーズだ。

カメラ本体はバッテリーで動作し、ケーブルの接続は一切必要ない

 ネットギアジャパン合同会社の前田力氏(マーケティングマネージャー)は、その特徴について次のように説明する。

 「初代のArloは、2015年の発売当時、Wi-Fi接続とリチウム電池での動作により世界初の『完全ワイヤレス』を実現したネットワークカメラです。ネットワークケーブルや電源ケーブルを接続する必要がなく、どこにでも設置することができます。一般的な家庭や一人暮らしの女性など、ホームユースでも防犯に対する意識が高まっていますが、実際に導入しようとなると、どうしてもケーブルでの接続がハードルになっていました。これを解消したのが『Arlo』でした(前田氏)」

ネットギアジャパン合同会社の前田力氏(マーケティングマネージャー)

 ショッピングサイトなどでネットワークカメラを検索すれば、Wi-Fiに対応した製品を比較的リーズナブルな価格で見つけられる。しかし、こうした製品では、ワイヤレスとは言え電源ケーブルの呪縛からは依然として逃れることができず、設置場所が限られてしまうのが現状だ。

 また、屋外への設置というのも大きな関門になる。低価格のネットワークカメラのほとんどは屋内設置に限られており、玄関先やベランダなど、本当に見守りたいポイントに設置することができない。

 前田氏は、この点についてこう分析する。「現状のネットワークカメラは、屋外でも利用可能で高性能な法人向けプロ仕様の製品と、一見、機能的には充実しているようでも屋外利用ができなかったり、いかにもコスト重視で設計された低価格の製品で、二極化している状況です。我々ネットギアがArloシリーズで目指しているのは、この中間、つまり機能面でも価格面でも本当にユーザーが納得できる製品ということになります」。

 現在では、リチウム電池に代わりバッテリーを搭載した「Arlo Pro」が主力の製品となっている。価格は、カメラ1台とWi-Fi接続用のベースステーションがセットの「Arlo Pro VMS4130-100JPS」が3万2801円(税込、2017年10月14日Amazon.co.jp調べ)となっている。

 低価格ネットワークカメラの価格が1万円強、その一方でプロ向けの製品は10万円を越えるようなことも珍しくないことを考えると、価格的には確かに中間的な位置付けと言えそうだ。

背面がマグネットになっており、金属部分に簡単に固定可能。屋外にも設置可能で設置場所を選ばない
タグ: