マニュアル車(MT車)おすすめ10選|トヨタ、スバルなど人気車種紹介
マニュアル車(MT車)とは?
マニュアル車(MT車)とは、ガソリンエンジン、ディーゼルエンジンのギヤ段を手動で変えられるマニュアルトランスミッションを搭載した車両を指す言葉です。MT車とも書きますが、これはManual Transmissionの頭文字を使った表記です。現代はオートマチックミッションが進化したことで採用車種が減りましたが、それでもスポーツカーや一部のSUV、軽自動車、商用車などでマニュアル車を選べます。
ポイントマニュアル車(MT車)の運転方法【基礎知識】
エンジンが作り出した動力をトランスミッション~タイヤに伝える際に必要となるクラッチの接続・切断をドライバー自身が行う必要があります。運転席下部のペダルは3つあり、左からクラッチペダル、ブレーキペダル、アクセルペダルとなります(ABCペダルともいいます)。左端のクラッチペダルを踏むことでクラッチを切断し、シフトレバーを操作することでギヤ段を変えて(変速といいます)、クラッチペダルを離してクラッチを接続する一連の作業が必要になります。ギヤを上げるときも、下げるときも、変える度にこの作業を行います。
マニュアル車(MT車)とオートマ車(AT車)の違い
一般的なオートマ車(AT車)とマニュアル車の、車両としての構造はほぼ同一です。大きな違いは、AT車にはクラッチの接続・切断を自動的に行うオートマチックトランスミッションが備わっており、内部にはトルクコンバーターと呼ばれる流体クラッチが使われていることが多く、走行中に適切なギヤを自動で選んでくれます。またAT車には無段変速式のCVTや、奇数ギアと偶数ギヤで別々のトランスミッションを用いるDCTなどの技術を使ったモデルもあります。
マニュアル車(MT車)の運転に必要な免許
現在の普通自動車の運転免許証制度は、マニュアル車もオートマ車も運転できる限定なし免許と、オートマチック限定免許(オートマ免許、AT免許)がある。講習時または試験時にのる車はマニュアル車で、クラッチ操作を含めた技術を学び、そして審査されることでオールマイティな限定なしの普通自動車免許を取得できる。オートマチック限定免許を取得後にマニュアル車も運転できるようにするには、自動車運転教習所の限定解除教習を受講、運転免許証センターで限定解除の技能試験を受けて合格する必要がある。
マニュアル車(MT車)の魅力・メリット
ストレートか、コーナーか、傾斜はどれくらいか。走ることで異なっていく道の状況に合わせて最適なギヤを選択することで、快適な走りが楽しめるというメリットがある。一般道ではファミリーカーでもエンジンポテンシャルのすべてを引き出すと速度違反となってしまうが、トルクバンドを生かしたギヤチェンジを繰り返せば、非力な自動車でも加速感が楽しく感じられるし、ぐんぐんと坂道を登っていけるようになる。マニュアルトランスミッションは伝達効率が高いので、以前までは燃費が良いメリットもあったが、近年のオートマチックトランスミッション技術の向上により、燃費に関しては8段以上のギヤ数を持ち、きめ細やかなギヤ選択を行う最新のオートマ車のほうが上だ。
マニュアル車(MT車)おすすめ10選【トヨタ、スバルなど】
以下では、マニュアル車(MT車)おすすめ10車種を紹介します。特徴や価格などを比較しながら、自分に合った車選びの参考にしてください。
マニュアル車おすすめ1. マツダ ロードスター
日本が誇るFRライトウェイトスポーツカー。1989年に発表された初代はロータス・エランをモチーフとしたものだが、現代においては世界で最も生産された2人乗り小型オープンスポーツカーとしてもっとも有名な存在だ。現行モデルは4代目。エンジンは1500ccでパワー・トルク共に秀でたものではないが990kg~の超軽量ボディによって、気持ちのいい加速感が楽しめる。
メーカー | マツダ |
---|---|
車種 | ロードスター |
モデル・グレード | S |
年式 | 2022年1月 |
全長×全幅×全高 | 3915×1735×1235mm |
ホイールベース | 2310mm |
車両重量 | 990kg |
サスペンション形式 | 前:ダブルウィッシュボーン式後:マルチリンク式 |
エンジン型式 | P5-VP[RS] |
総排気量 | 1496cc |
内径×行程 | 74.5mm×85.8mm |
圧縮比 | 13.0 |
最高出力 | 132ps(97kW)/7000rpm |
最大トルク | 15.5kg・m(152N・m)/4500rpm |
燃料供給装置 | 筒内直接噴射(DI) |
使用燃料 | 無鉛プレミアムガソリン |
燃料タンク容量 | 40リットル |
JC08モード燃費 | ー |
新車価格 | 2,620,000円 |
中古車価格帯 | 29.9~306.8万円 |
カタログページ | マツダ ロードスター |
※モデル・グレードは一例です
マニュアル車おすすめ2. トヨタ GR 86
トヨタとスバルが共同開発し、さらにトヨタのスポーツカーブランドGRの手によってブラッシュアップされたのがGR 86。ボーイズレーサーとして人気を得たAE86の名も継承しているのが特徴だ。操りやすいパワーとボディサイズ、比較的購入しやすい価格帯とあって人気がある。また兄弟車であるBRZとともにワンメイクレース出場車両として認定されており、レースデビューのための車としても注目されている。
メーカー | トヨタ |
---|---|
車種 | GR86 |
モデル・グレード | RC |
年式 | 2021年10月 |
全長×全幅×全高 | 4265× 1775× 1310mm |
ホイールベース | 2575mm |
車両重量 | 1260kg |
サスペンション形式 | 前:マクファーソンストラット式コイルスプリング後:ダブルウィッシュボーン式コイルスプリング |
エンジン型式 | FA24 |
総排気量 | 2387cc |
内径×行程 | 94.0mm×86.0mm |
圧縮比 | ー |
最高出力 | 235ps(173kW)/7000rpm |
最大トルク | 25.5kg・m(250N・m)/3700rpm |
燃料供給装置 | 筒内直接+ポート燃料噴射装置(D-4S) |
使用燃料 | 無鉛プレミアムガソリン |
燃料タンク容量 | 50リットル |
JC08モード燃費 | ー |
新車価格 | 2,800,000円 |
中古車価格帯 | 325~325万円 |
カタログページ | トヨタ GR86 |
※モデル・グレードは一例です
マニュアル車おすすめ3. スバル BRZ
エンジンにスバル製の2400cc 水平対向4気筒DOHCエンジン、先端安全技術のアイサイトを搭載したGR 86の兄弟車だが、フロントグリルやヘッドランプなどのデザインの違いにより、異なる存在だと見分けがつく。スポーツ要素だけを追い求めた車ではないのもポイントだ。脚周りがしなやかで乗り心地がよく、グランツーリスモな1台として捉えることもできる。
メーカー | スバル |
---|---|
車種 | BRZ |
モデル・グレード | R |
年式 | 2021年8月 |
全長×全幅×全高 | 4265×1775×1310mm |
ホイールベース | 2575mm |
車両重量 | 1260kg |
サスペンション形式 | 前:ストラット式独立懸架後:ダブルウィッシュボーン式独立懸架 |
エンジン型式 | FA24 |
総排気量 | 2387cc |
内径×行程 | 94.0mm×86.0mm |
圧縮比 | 12.5 |
最高出力 | 235ps(173kW)/7000rpm |
最大トルク | 25.5kg・m(250N・m)/3700rpm |
燃料供給装置 | 筒内直接+ポート燃料噴射装置(D-4S) |
使用燃料 | 無鉛プレミアムガソリン |
燃料タンク容量 | 50リットル |
JC08モード燃費 | ー |
新車価格 | 3,080,000円 |
中古車価格帯 | 103~339万円 |
カタログページ | スバル BRZ |
※モデル・グレードは一例です
マニュアル車おすすめ4. スズキ スイフトスポーツ
コンパクトカーのプラットフォームを用いて、ホットハッチと呼ばれる車両に仕上げたモデル。1t未満の軽量ボディと1400cc直4ターボエンジンとの相性は良く、誰が乗ってもコントローラブルで運転しやすい。ラリー選手権に出場するほどのポテンシャルを持ちながら価格帯が低く、初めてのスポーツカーとしても注目できるし、小さい子供がいる家庭でスポーツカーを忘れられない男性が狙う車としても人気が高い。
メーカー | スズキ |
---|---|
車種 | スイフトスポーツ |
モデル・グレード | ベースグレード |
年式 | 2020年5月 |
全長×全幅×全高 | 3890×1735×1500mm |
ホイールベース | 2450mm |
車両重量 | 970kg |
サスペンション形式 | 前:マクファーソンストラット式コイルスプリング後:トーションビーム式コイルスプリング |
エンジン型式 | K14C |
総排気量 | 1371cc |
内径×行程 | 73.0mm×81.9mm |
圧縮比 | 9.9 |
最高出力 | 140ps(103kW)/5500rpm |
最大トルク | 23.4kg・m(230N・m)/2500〜3500rpm |
燃料供給装置 | EPI(電子制御燃料噴射装置) |
使用燃料 | 無鉛プレミアムガソリン |
燃料タンク容量 | 37リットル |
JC08モード燃費 | ー |
新車価格 | 2,020,000円 |
中古車価格帯 | 35.8~448万円 |
カタログページ | スズキ スイフトスポーツ |
※モデル・グレードは一例です
マニュアル車おすすめ5. 日産 マーチ NISMO S
日産のコンパクトカー マーチを、ワークスチューンしたかのような出で立ちのNISMO S。1500ccの大排気量エンジンを受け止めるべく、サスペンションメンバーステーやテールクロスバーで剛性アップしたボディを用意し、サスペンションからタイヤ、ステアリング、ブレーキに至るまで専用チューニング。ギヤ比が低く、5速マニュアルを駆使することで日常粋での走りの快感を味わえる1台となった。
メーカー | 日産 |
---|---|
車種 | マーチ |
モデル・グレード | NISMO S |
年式 | 2020年7月 |
全長×全幅×全高 | 3870×1690×1495mm |
ホイールベース | 2450mm |
車両重量 | 1010kg |
サスペンション形式 | 前:独立懸架ストラット式後:トーションビーム式 |
エンジン型式 | HR15DE |
総排気量 | 1498cc |
内径×行程 | 78.0mm×78.4mm |
圧縮比 | 10.5 |
最高出力 | 116ps(85kW)/6000rpm |
最大トルク | 15.9kg・m(156N・m)/3600rpm |
燃料供給装置 | ニッサンEGI(ECCS)電子制御燃料噴射装置 |
使用燃料 | 無鉛プレミアムガソリン |
燃料タンク容量 | 41リットル |
JC08モード燃費 | ー |
新車価格 | 1,880,000円 |
中古車価格帯 | 48.8~239.8万円 |
カタログページ | 日産 マーチ |
※モデル・グレードは一例です
マニュアル車おすすめ6. トヨタ カローラスポーツ
スタイリッシュなハッチバックスタイルを身にまとったカローラスポーツにもマニュアル設定がある。名前のとおりスポーツ走行に適したサスペンションが搭載され、ハンドリングも車体全体の剛性感が伝わってくるキビキビとしたもの。アスファルトを力強く踏みつけて狙ったラインを正しくトレース、安定感あるコーナリングが可能なモデルだ。多くの乗員を載せながら荷室も確保。利便性を重視しつつもマニュアル走行を楽しみたい人に最適な1台だ。
メーカー | トヨタ |
---|---|
車種 | カローラスポーツ |
モデル・グレード | ハイブリッドG スタイル 50ミリオンエディション |
年式 | 2021年11月 |
全長×全幅×全高 | 4375×1790×1460mm |
ホイールベース | 2640mm |
車両重量 | 1360kg |
サスペンション形式 | 前:マクファーソンストラット式コイルスプリング後:ダブルウィッシュボーン式コイルスプリング |
エンジン型式 | 2ZR-FXE |
総排気量 | 1797cc |
内径×行程 | 80.5mm×88.3mm |
圧縮比 | ー |
最高出力 | 98ps(72kW)/5200rpm |
最大トルク | 14.5kg・m(142N・m)/3600rpm |
燃料供給装置 | 電子制御式燃料噴射装置(EFI) |
使用燃料 | 無鉛レギュラーガソリン |
燃料タンク容量 | 43リットル |
JC08モード燃費 | 34.2km/リットル |
新車価格 | 2,830,000円 |
中古車価格帯 | ー |
カタログページ | トヨタ カローラスポーツ |
※モデル・グレードは一例です
マニュアル車おすすめ7. ダイハツ コペン
デザイン性が豊かな軽自動車枠の2シーターオープンスポーツカー。アーバンな印象のRobe、SUV風の雰囲気を持つXPLAY、クラシカルデザインのCeroに、トヨタGRブランドで販売されるスポーティなGR SPORTがある。しかも樹脂製の外装パネルが着脱可能で、他のデザインへの変更も可能。車両全体を着せ替えられるという、独特の個性を持っている。メーカーオプションにLSDもあり、ダイレクトな加速感も味わえる。
メーカー | ダイハツ |
---|---|
車種 | コペン |
モデル・グレード | ローブ |
年式 | 2021年4月 |
全長×全幅×全高 | 3395×1475×1280mm |
ホイールベース | 2230mm |
車両重量 | 870kg |
サスペンション形式 | 前:マクファーソン・ストラット式コイルスプリング後:トーションビーム式コイルスプリング |
エンジン型式 | KF |
総排気量 | 658cc |
内径×行程 | 63.0mm×70.4mm |
圧縮比 | 9.5 |
最高出力 | 64ps(47kW)/6400rpm |
最大トルク | 9.4kg・m(92N・m)/3200rpm |
燃料供給装置 | EFI(電子制御式燃料噴射装置) |
使用燃料 | 無鉛レギュラーガソリン |
燃料タンク容量 | 30リットル |
JC08モード燃費 | ー |
新車価格 | 1,890,000円 |
中古車価格帯 | 82.8~338万円 |
カタログページ | ダイハツ コペン |
※モデル・グレードは一例です
マニュアル車おすすめ8. スズキ アルトワークス
軽FFスポーツカーとして名を馳せた初代のイメージを引き継ぐアルトワークス。FFモデルの車重はたったの670kg~。4WDでも720kgと極めて軽い。そんなボディに専用のECUやクロスミッション、専用ショップアブソーバーが用いられて、フレッシュな走りが楽しめる1台となっている。エンジンの特性も低回転域から規制馬力となるまで素早く立ち上がるもので、小気味いいシフトワークが決まれば相当速い。
メーカー | スズキ |
---|---|
車種 | アルトワークス |
モデル・グレード | ベースグレード |
年式 | 2020年10月 |
全長×全幅×全高 | 3395×1475×1500mm |
ホイールベース | 2460mm |
車両重量 | 670kg |
サスペンション形式 | 前:マクファーソンストラット式コイルスプリング後:トーションビーム式コイルスプリング |
エンジン型式 | R06A |
総排気量 | 658cc |
内径×行程 | 64.0mm×68.2mm |
圧縮比 | 9.1 |
最高出力 | 64ps(47kW)/6000rpm |
最大トルク | 10.2kg・m(100N・m)/3000rpm |
燃料供給装置 | EPI(電子制御燃料噴射装置) |
使用燃料 | 無鉛レギュラーガソリン |
燃料タンク容量 | 27リットル |
JC08モード燃費 | ー |
新車価格 | 1,540,000円 |
中古車価格帯 | 68~299万円 |
カタログページ | スズキ アルトワークス |
※モデル・グレードは一例です
マニュアル車おすすめ9. スズキ ジムニー
軽自動車のSUVとしてだけではなく、コンパクトながら本格的なオフローダーとしても人気のジムニーにもマニュアル設定がある。ローギヤードな1~3速は未舗装道の走破性を意識したもので、代わりに4~5速はハイギヤードで高速巡航性能を高めた。道なき道を切り開きながら、軽SUVにしては高速道路での移動もそこまで不満がない。相反する走行性能を1台にまとめたスズキの手腕は見事といえる。
メーカー | スズキ |
---|---|
車種 | ジムニー |
モデル・グレード | XG |
年式 | 2021年10月 |
全長×全幅×全高 | 3395×1475×1725mm |
ホイールベース | 2250mm |
車両重量 | 1030kg |
サスペンション形式 | 前:3リンクリジッドアクスル式コイルスプリング後:3リンクリジッドアクスル式コイルスプリング |
エンジン型式 | R06A |
総排気量 | 658cc |
内径×行程 | 64.0mm×68.2mm |
圧縮比 | 9.1 |
最高出力 | 64ps(47kW)/6000rpm |
最大トルク | 9.8kg・m(96N・m)/3500rpm |
燃料供給装置 | EPI(電子制御燃料噴射装置) |
使用燃料 | 無鉛レギュラーガソリン |
燃料タンク容量 | 40リットル |
JC08モード燃費 | ー |
新車価格 | 1,490,000円 |
中古車価格帯 | 0.8~306万円 |
カタログページ | スズキ ジムニー |
※モデル・グレードは一例です
マニュアル車おすすめ10. マツダ ロードスターRF
オープンカーの開放感と、クローズドなスポーツカーの美しさを両立した、世界的に見ても稀有な自動車がロードスターRF。ルーフトップだけ外すことができるポルシェ911タルガやS660のような構造だが、収納方式は電動。ルーフとリアウィンドウを開ければ適度な風の巻き込みが気持ちよく、閉めれば高い静粛性となるため、高速道路の長距離移動も負担が低い。大人向けのロードスターといってもいいだろう。
メーカー | マツダ |
---|---|
車種 | ロードスターRF |
モデル・グレード | S |
年式 | 2022年1月 |
全長×全幅×全高 | 3915×1735×1245mm |
ホイールベース | 2310mm |
車両重量 | 1100kg |
サスペンション形式 | 前:ダブルウィッシュボーン式後:マルチリンク式 |
エンジン型式 | PE-VPR[RS] |
総排気量 | 1997cc |
内径×行程 | 83.5mm×91.2mm |
圧縮比 | 13.0 |
最高出力 | 184ps(135kW)/7000rpm |
最大トルク | 20.9kg・m(205N・m)/4000rpm |
燃料供給装置 | 筒内直接噴射(DI) |
使用燃料 | 無鉛プレミアムガソリン |
燃料タンク容量 | 45リットル |
JC08モード燃費 | ー |
新車価格 | 3,460,000円 |
中古車価格帯 | 189.9~342.3万円 |
カタログページ | マツダ ロードスターRF |
※モデル・グレードは一例です
マニュアル車(MT車)おすすめ車種の価格比較一覧表
車種 | モデル・グレード | 新車価格 |
---|---|---|
マツダ ロードスター | S | 2,620,000円 |
トヨタ GR 86 | RC | 2,800,000円 |
スバル BRZ | R | 3,080,000円 |
スズキ スイフトスポーツ | ベースグレード | 2,020,000円 |
日産 マーチ NISMO S | NISMO S | 1,880,000円 |
トヨタ カローラスポーツ | ハイブリッドG スタイル 50ミリオンエディション | 2,830,000円 |
ダイハツ コペン | ローブ | 1,890,000円 |
スズキ アルトワークス | ベースグレード | 1,540,000円 |
スズキ ジムニー | XG | 1,490,000円 |
マツダ ロードスターRF | S | 3,460,000円 |
【Q&A】マニュアル車(MT車)について多い質問
以下では、マニュアル車(MT車)について多い質問・疑問に回答します。
Q&AQ. 軽自動車にもマニュアルで運転できる車種はある?
ある。スポーツカーカテゴリにおいて考えると、一般道で1~4速が使える軽マニュアル車は、ギヤチェンジの快楽をもっとも濃厚に味わえる。また軽トラックや軽バンといった商用車も入れれば、軽自動車のほうがマニュアルで運転できる車両が多いかもしれない。自動車を道具として捉えると、コストを下げやすいマニュアルミッションのメリットが目立ってくるからだ。
Q. 運転初心者でも最初の1台にマニュアル車を選んで大丈夫?
免許を取得する際にマニュアルミッションの操作を学ぶから問題ない…といいたいが、坂道が多い地域に住んでいる人にはおすすめできない。なんといっても上り坂での坂道発進が鬼門だ。ブレーキペダルからアクセルペダルに右足を踏み変えたときに後ろに下がりがちで、慣れていないとかなり焦ってしまうだろう。最近のモデルには、それを防止するヒルホールドの機能が付いているタイプもある。
Q. マニュアル車を選んで後悔しないよう事前に知っておくべきことは?
何をもってマニュアル車を求めるのか自問自答しよう。もしギヤの選択を自由に行いたいというなら、マニュアルモードを備えたオートマ車に試乗してみよう。クラッチ操作が不要でシフトレバーないしはパドルシフトでギヤチェンジできるため、純粋なマニュアル車よりもスムースに走れるというメリットがある。
マニュアル車(MT車)は口コミ・レビューも参考に購入しよう
EV車全盛時代となったら絶滅するといわれているマニュアル車。乗るなら、新車がまだ作られている今が最後のチャンスといえるかもしれない。自分にとってピッタリのマニュアル車と出会えるように、間違いのないマニュアル車に乗れるように、ネットやSNS上の口コミやレビューも参考にして購入しよう。